こんにちは。
トイレの壁紙を一面だけグレーにしたので、
ついでに多目に購入して、
漆喰塗りしようと思っていた大きめの面も
張り替えることにしました。
理想は漆喰。
値段は壁紙w
他の面でいつか挑戦したいです…汗
のり付き壁紙なので、いつまでも放置はできません!購入後2週間を目安に貼った方がいいみたいです。
今日は絶対貼ろうと決め、
シュミレーションしてました笑
貼り方よりも、その他の家事の時間割をw
それだけでいいなら楽ですが、
DIYの後の家事に余力を残すのが、
不可欠なのは経験済みっす!笑
もう少しやりたい!!
を抑えるのが大事!
家族はDIYに別に感謝なんてしてないんでね笑
それで手抜きになる夕飯に愕然とされるんです笑


テレビ台をずらしてからの撮影になってしまって汗
いつまで経っても慣れなくて笑
白い壁に廻縁すぐ下の花柄の謎のテープw
ブログ始めたてに書きましたが、
とにかくこれが嫌で恥ずかしかった。


壁紙を剥がし木製ブラインドに養生。
ブラインドはのりが付いたら厄介だと思ったので。壁紙張り替え4回目で初です笑笑



まぁ〜楽です、無地柄。
繋ぎ目も少し下手でもバレない、多少曲がってもバレない、キチッとカッターで切れてさえすれば、コロコロしちゃえば無ですw
初めはこの道具要るかなぁ〜と思って使っていたけど、
今となっては重要性がわかり、
一つ一つちゃんと使えばいい仕上がりに繋がると気づけました。
木目にした時に壁紙とセットで購入したものですが、買っておいてよかったです♪
本当はもう少し暗いグレーが欲しかったのですが、暗すぎると狭く見えるのではという懸念と、単純に日当たりがそんなによく無いので、
暗くなるのではという懸念がありました。
到着後、明る過ぎたなぁ汗
とも思いましたが、
貼ってみると意外といい感じでした。
夜にもう一度撮ってみました。


んーー♪
ありです笑
キッチンとの並びでもいいですね笑
あとは、廻縁をグレーのマスキングテープ を手に入れて、グレーに変えようと思います!
※翌日、早速太めのマスキングテープ を置いて
いるホームセンターへGO!
ところがシルバーしか置いてなくて汗
他店も見てみたけど細いのでもグレーはない!!ガーーン(ガーんを使うのは昭和らしいw)
参った参った笑笑
幅木はそのままで良いかと。
お気づきかもしれませんが、
冷蔵庫裏にNo壁紙部分があります。
時々掃除して気づいていましたが、
カビが生えやすいです、冷蔵庫の排気か、温度差か。
あそこの部分だけビニール系のシート等、何か異素材を貼ろうと思いまして。
急遽手をつけませんでした。
今夜はぐっすり眠れそうですw
トイレに続き、長年の夢が叶いました(大袈裟かよw)
でも、残った壁紙260㎝…何しようかな…