こんばんは!
コロナに翻弄される日々で、
ついブログを書くことが後回しになってしまい、反省です。
でも家族と自分を守り、他人(ヒト)に感染させぬ様、できるだけの事はしなければ…
そんな毎日。
多いと思いますが、
Switch lightを買わされました笑
我慢を強いられている子供達、
長期戦が見込まれるので、致し方ない汗
皆さんも挫けず何か見つけてステイホームしましょう涙
今回は、荒れてきた庭(もはや駐輪場w)に
人工芝を敷いた時の話です♪
縦長に、庭+駐車場があります。
家が建ち引き渡された際はただの更地的な庭でした。
一度は憧れの西洋芝のタネを巻き、
伸びたら芝刈り機でカットし、
長女を遊ばせていました。
そしてやがて芝刈りも面倒になってきました笑
また、将来性を考えると、
手前の駐車場との段差があり、
それをなくせば来客時に縦2台の駐車が可能になるという利便性が勝ち、
土を自分で減らし、段差を最低限にしました。
できれば同じ高さにしたかったのですが、
減らしてみると排水管が出てきたので、断念しました泣
多分施工後4.5年は立っていると思います汗
車を後ろまで入れていると、
さすがに固まる土も割れたりして、
もろくなっていきました。
もっと綺麗なオレンジ色だった固まる土w
最後は本当に汚らしかったです笑笑
そして、楽天のモダンデコさんというお店で、
この人工芝を購入。
早速貼りました!!
丸まって届いたので、中心部はさすがにシワがありましたが、
1ヶ月もすれば気にならなくなりました(手前の部分)。
クイが付属されていて、それを金槌などで刺しているので、ズレたりもしません。
何でもそうですが、最初からこれにすればよかった笑笑と思いました。
現在2年くらい経っていますが、
芝の裏は除草シートになっており、
雑草は生えてきません♪
素晴らしい!
敷くために自転車が上に避けてありますが、
芝の上にいつも自転車を停めています。
雨が降っても泥跳ねもしませんし、
オススメです♪
何より、芝刈り機要らず♪
私にピッタリです笑